- 特定保健用食品とは?
-
有効性や安全性について国の審査を受け、特定の保健の目的が期待できる旨を表示することを許可された食品です。
松谷のおみそ汁は
難消化性デキストリン
(水溶性食物繊維)を含んだ
フリーズドライのおみそ汁です。
- 許可表示
-
本製品は食物繊維として難消化性デキストリンを含んでおり、糖の吸収を緩やかにするので、
血糖値の気になる方に適しています。
- 関与成分量
-
難消化性デキストリン(食物繊維として) 3.9g(赤だし・合わせ) 3.8g(白みそ)
- 一日あたりの摂取目安量
-
食事と共に1食をお椀8分目(160ml)の熱湯に溶かしてお召し上がりください。
- 摂取上の注意
-
本品を多く摂取することにより疾病が治癒するものではありません。血糖値に異常を指摘された方や、現に糖尿病の治療を受けておられる方は、事前に医師等にご相談の上ご使用ください。
- 栄養成分表示
〈1食あたり〉 -
赤だし
(14g)エネルギー40kcal
たんぱく質2.0g
脂質0.8g
炭水化物9.4g
(糖質4.7g 食物繊維4.7g)
食塩相当量1.1g合わせ
(14g)エネルギー41kcal
たんぱく質2.0g
脂質1.0g
炭水化物9.2g
(糖質4.8g 食物繊維4.4g)
食塩相当量1.1g白みそ
(14.5g)エネルギー42kcal
たんぱく質2.3g
脂質1.0g
炭水化物9.3g
(糖質4.5g 食物繊維4.8g)
食塩相当量1.2g
松谷のおみそ汁で
おいしく
血糖コントロールを。
-
食後の血糖値の変化
米飯と共に松谷のおみそ汁を摂取した場合、市販のおみそ汁と比べて食後30分の血糖値のピークは低い値を示し、食後の急激な血糖値上昇がおだやかになることが確認されました。
-
難消化性デキストリンを含んだ松谷のおみそ汁は、血糖値の気になる方にぜひお召し上がりいただきたい食品です。食事と共に摂取すると難消化性デキストリンが小腸での糖の吸収をおだやかにするので、食後の血糖値の急激な上昇を抑える効果があります。
負荷食のイメージ


ポイント
1
血糖値が気になる方に
血糖値が気になる方に
特定保健⽤⾷品
(トクホ)です。

松谷のおみそ汁は、具だくさんのただのおいしいおみそ汁ではありません。
糖の吸収を緩やかにする、からだにやさしいトクホ(特定保健用食品)のおみそ汁です。

ポイント
2
毎日食べる
おみそ汁で、
毎日食べるおみそ汁で、
おいしく塩分を
50%カット。

難消化性デキストリンを含んだ松谷のおみそ汁は、市販のおみそ汁に比べて塩分を50%カットしています。
毎日のおみそ汁やおすましに置き換えてお召し上がりください。
食物繊維もたっぷり。1食で1日摂取目安量の約5分の1の食物繊維を摂取することができます。普段の食事でも不足しがちな食物繊維を毎日のおみそ汁で補いましょう。

ポイント
3
フリーズドライタイプなので
フリーズドライタイプなので
調理も簡単!
手間いらず。

フリーズドライタイプなので、お湯を注ぐだけの簡単調理で手間いらず。
あわただしい朝にも手軽にお召し上がりいただけます。
毎日のおみそ汁を具だくさんの松谷のおみそ汁に替えて健康的な毎日を送りませんか?

からだに必要な食物繊維


毎日朝と夜に食べ続けても大丈夫ですか?
市販のおみそ汁に比べて塩分を50%カットしています。毎日のおみそ汁やおすましに置き換えてお召し上がりください。
毎日食べて欲しいので飽きのこないように3種類の味をご用意致しました。


特定保健用食品(トクホ)
松谷のおみそ汁
商品名 | 松⾕のおみそ汁 |
---|---|
内容量 | 赤だし(1食) 14g 合わせ(1食) 14g 白みそ(1食) 14.5g |
食事と共に1食を
お椀8分目(160ml)の熱湯に溶かしてお召し上がりください。
- ※本品を多く摂取することにより疾病が治癒するものではありません。
- ※血糖値に異常を指摘された方や、糖尿病の治療を受けておられる方は、事前に医師等にご相談の上ご使用ください。

